メタトレーダー4の業者ランキング

各業者のレバレッジを比較しよう!

レバレッジとは「てこ」という意味ですが、FXにおいてのレバレッジとは、「小さい資金(証拠金)で大きな取引ができる」ということを意味します。レバレッジは、FXの魅力の1つといえるでしょう。その一方、レバレッジをかけることは、「小さい資金(証拠金)で大きな損失が生まれる」ことでもありますので、リスクをしっかり考慮して、レバレッジの大きさを選ばなければなりません。

以下に、MT4を導入しているFX業者のうち、特に定評のある「FXトレードフィナンシャル」、「サイバーエージェントFX」、「FXCMジャパン」、「Forex.com」について、レバレッジを比較してみました。各FX会社で最大何倍までレバレッジをかけることができるのか、参照してください。

また、「最初に用意しなければならない証拠金の金額」、「取引単位(1万通貨、1千通貨)」についても比較できます。なお、現在確認できたレバレッジについて表示をしていますので、今後変更される場合もあります。また、2011年8月1日より、金融庁のレバレッジ規制が行われたため、FXのレバレッジは「最大25倍」に制限されました。

「FXトレードフィナンシャル」の最大レバレッジ
・・・25倍、初回必要証拠金・・・規定なし、取引単位・・・1万通貨。

「サイバーエージェントFX」の最大レバレッジ
・・・25倍、初回必要証拠金・・・規定なし、取引単位・・・1千通貨(※南ア/円は1万通貨)。

「FXCMジャパン」の最大レバレッジ
・・・25倍、初回必要証拠金・・・5万円、取引単位・・・1千通貨。

「Forex.com」の最大レバレッジ
・・・25倍、初回必要証拠金・・・10万円、取引単位・・・1千通貨。

たとえば、「Forex.com」で、「証拠金10万円を預け、レバレッジを25倍に設定し、ドル/円の取引を行った」場合、レートが1ドル100円のとき、理論的には、「2万5千ドル(250万円)」までのポジションをもてることになります。

レバレッジを最大にしてFXをすることは、資金効率を最大限に高めることができますが、その一方で、リスクも最大限に拡大してしまうことでもあります。そのため、各FX業者は、取引口座の証拠金残高が、ある一定レベル(取引時に必要な証拠金の100%)まで下がったときに、ポジションが強制決済することがあります。その場合、ポジションが強制決済される前に、告知されることもほとんどありませんので、注意しましょう。

>> TOPページで人気のMT4業者ランキングをチェックしよう!


▲このページの上部へ

Copyright (C) 2012-2015 メタトレーダー4の業者ランキング All Rights Reserved.